
川西TNR
地域ねこの会
迷子にしないために、、、
最近、飼い猫が脱走していなくなったというお話をよく聞きます。
室内で飼われている猫にとって、外は危険がいっぱいです。(のら猫にとってもそうなんですが。)
特に、子猫の時から室内にいる猫は、外で生きていく術をしりません。
命を守るためにも、脱走、逸走には、くれぐれも注意してください。

不妊去勢手術をしていない場合、発情期に外へ出たがり脱走してしまうことがあります。発情期のストレスはかなり強いそうですので、未手術なら手術をしてあげてください。
玄関や窓の開け閉めのとき、一度振り返って、近くに猫がいないか確認してください。
夏場の網戸も注意が必要です。爪に引っ掛けて開けてしまう、網戸を破る、何かの衝撃で網戸が外れてしまう等はよく聞きます。
それから、獣医さんへ行く時などのキャリーも危ないです。完全に閉まっているかよく確かめた上に、キャリー全体を洗濯ネットで包む、ひもを掛けるなどの対策も考えてください。
